「高齢者のeスポーツ」ってご存知ですか?
私も先日テレビのニュースで知ったのですが、今認知症予防に効果があると注目を浴びているそうです。
eスポーツはゲームの大会なのですが、ゲームに馴染みのない高齢者が行うことで「慣れないこと」への挑戦が脳を刺激するそうなんです。
最近はゲームを取り入れている施設や事業所も増えているみたいですね。
eスポーツを取り入れると2つの効果が期待できるそうです。
一つは脳トレ的効果。判断力、記憶力、注意力が高まる。
二つ目は絆を形成する事で孤独感を解消する効果。
特に誰かと対戦する事で脳が活性化するとの事。
但し、2時間以上行うと逆効果になる事もあるそうなので要注意ですね。
介護主任 和田