お花見

4月に入りお花見の本番となりました。当施設周りの桜もほぼ満開となりましたが

風や雨が多く…..。花見日和の日は少なく桜も散り始めています。

お花見というと桜のイメージが強いですが、お花見の由来としては春一番の

行事として奈良時代までは梅見をしていたようです。平安時代から桜へと代わり

ソメイヨシノが代表的になったのは明治以降とのことです。

「さ」は田の神様を表し、「くら」は拠り所、「さくら」は田の神様の拠り所、

田にある桜の木に神様をお迎えする行事がお花見に変わっていったそうです。

昔ながらの行事であるお花見をぜひ楽しんでみてはいかがですか?

 

介護主任 金野久美子