「おはぎ」と「ぼたもち」の違い

お彼岸の時にお供えしたり、食べる物として「おはぎ」と「ぼたもち」があります。

これらはもち米をあんこで包んで作られたものです。

2つにはどんな違いがあるかというと、実はこの2つ、どちらも同じものです。

それではなぜ呼び名が違うのかと言うと、作られるそれぞれの季節によって

呼び名が変えられているそうです。

春は牡丹の花が咲きます。この牡丹の花を小豆の粒に見立てて

「ぼたん餅」から「ぼたもち」になったと言われています。

秋は「秋の七草」の1つの「萩」の花が小豆の粒に似ていることから

「お萩餅」から「おはぎ」になったと言われています。

今年は9月20日が彼岸入り、9月26日が彼岸明けです。

ぜひ皆さんも「おはぎ」をお供えしてみてはいかがでしょうか。

 

介護主任  金野久美子