敬老の日の発足由来は・・・・
1947年、兵庫県多可郡野間谷村の村長と助役の2人が、
「年寄りを大事にし、長年の経験と知恵を借り村作りをする」
として、9月15日を「としよりの日」としたのが始まりとされています。
その後、国が法律で1965年に「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」
として、敬老の日が制定されました。
近年のお祝いで喜ばれているプレゼントは、家族との外食が一番多く、
続いてお花のプレゼントだそうです。
お花は花言葉が「誠美や愛情」と言われている「リンドウ」の花がよく送られています。
高貴な方が身に付ける紫の色をしていることから、お祝いにふさわしい花ともされているようです。
当施設でもささやかながら入所者の皆様にお祝いの気持ちを込めて敬老会の行事を9月18日に行います。
皆様がいつまでもお元気で過ごせて頂けたら幸いです。
介護主任 金野久美子